仮面ライダーOOO
2011/08/30 Tue 00:11:04 [edit]
いや、まさかこんなに化けるとは思わなかった。
やっぱダブルのストーリーがしっかりした印象が強くて、
ギャグばっかやってた序盤はつまらないと思っていた記憶がある。
こんな熱い展開になるとは・・・切らなくて本当に良かった。
◆
というわけで感想
もうよく収拾つけたなぁ、と。
ディケイドみたいなことになるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ。
もしそうなってたら完全に駄作認定だったわwww
(ただし、ディケイドはライダー集合のお祭り補正のおかげで駄作ではないと思っている)
もうね、
アンクがプトティラ暴走阻止→自分のメダルを映司に託す→ヒビの入ったメダルを見つめる映司(ヒビのことはちゃんとわかってたんだろうか?あのシーン)→変身→アンクボイス「タカ!クジャク!コンドル!」→アンクと映司が一体となって真木を追い詰める→プトティラギガスキャン→撃破
の流れが激アツ。映画でアンク復活するといいなぁ・・
もう一つ書くべきことはやっぱウヴァさんの存在だよねw
人間態のDQNっぽさからは考えられない小物っぷり。
(いや、DQNキャラってわりと小物多いけどさ、それにしても・・・)
必死に柵を越える姿にはもはや憐れみすら感じるレベル・・・
2ちゃんでまとめられてたが、各グリードの最後の言葉一覧
カザリ「もう少しで…手が届く……全部…ボクの…」
メズール「グリード……だから……」
ガメル「メズール…これ……あげる……」
ドクター「私自身が…終末に……」
それぞれそこまでの流れも含めて泣けるセリフを放つ中・・・
ウヴァ「やめてくれ…助けてくれ……」
これである。
もう公式が本気でネタにしようとかかっているとしか思えない。
ウヴァさんの軌跡
○→◇
にも笑った。
本当に憎めない良い敵キャラだったなぁ・・・
ああ・・・ブログも感動成分よりウヴァさん成分のほうが多くなってしまったwww
◆
というわけで来週からは仮面ライダーフォーゼですわ。
メイン監督が仮面ライダーW(AtoZ、RETURNS含む)の人だったり、
脚本がWやグレンラガンの人だったりとかなり期待できそうな感じ。
映画に登場した時の音楽も良かったしね。マジで楽しみだわー
何?スーツがかっこ悪い?
そんなもの動けばどうせかっこいいんだ!
やっぱダブルのストーリーがしっかりした印象が強くて、
ギャグばっかやってた序盤はつまらないと思っていた記憶がある。
こんな熱い展開になるとは・・・切らなくて本当に良かった。
◆
というわけで感想
もうよく収拾つけたなぁ、と。
ディケイドみたいなことになるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ。
もしそうなってたら完全に駄作認定だったわwww
(ただし、ディケイドはライダー集合のお祭り補正のおかげで駄作ではないと思っている)
もうね、
アンクがプトティラ暴走阻止→自分のメダルを映司に託す→ヒビの入ったメダルを見つめる映司(ヒビのことはちゃんとわかってたんだろうか?あのシーン)→変身→アンクボイス「タカ!クジャク!コンドル!」→アンクと映司が一体となって真木を追い詰める→プトティラギガスキャン→撃破
の流れが激アツ。映画でアンク復活するといいなぁ・・
もう一つ書くべきことはやっぱウヴァさんの存在だよねw
人間態のDQNっぽさからは考えられない小物っぷり。
(いや、DQNキャラってわりと小物多いけどさ、それにしても・・・)
必死に柵を越える姿にはもはや憐れみすら感じるレベル・・・
2ちゃんでまとめられてたが、各グリードの最後の言葉一覧
カザリ「もう少しで…手が届く……全部…ボクの…」
メズール「グリード……だから……」
ガメル「メズール…これ……あげる……」
ドクター「私自身が…終末に……」
それぞれそこまでの流れも含めて泣けるセリフを放つ中・・・
ウヴァ「やめてくれ…助けてくれ……」
これである。
もう公式が本気でネタにしようとかかっているとしか思えない。
ウヴァさんの軌跡
○→◇
にも笑った。
本当に憎めない良い敵キャラだったなぁ・・・
ああ・・・ブログも感動成分よりウヴァさん成分のほうが多くなってしまったwww
◆
というわけで来週からは仮面ライダーフォーゼですわ。
メイン監督が仮面ライダーW(AtoZ、RETURNS含む)の人だったり、
脚本がWやグレンラガンの人だったりとかなり期待できそうな感じ。
映画に登場した時の音楽も良かったしね。マジで楽しみだわー
何?スーツがかっこ悪い?
そんなもの動けばどうせかっこいいんだ!
スポンサーサイト
仮面ライダーダブルRETURNS 仮面ライダーエターナル
2011/07/14 Thu 00:36:34 [edit]
悪魔-エターナル-の真実を見届けましたよ。
シナリオに関してはやっぱり言う事なしです。
AtoZや原作から使えるところはガンガン使っていた感じ。
と、大人(?、少なくとも大きいお友達)の俺から言わせれば超良作なのだが、
Vシネということでけっこうエグイ描写がチラホラと。
割と血みどろなので俺の弟(小六)は途中で見るのを放棄したそうだ。
ドクターの脱出防止策とかもかなり鬼な内容だし。
子供向けの作品ではないよなぁ・・・
というわけで「仮面ライダーが好きな子供」よりも
「仮面ライダーダブルが好きな大人」向けの内容かな、と感じた。
こんな感じでシリアスすぎてギャグが挟まれる余地はない。
と思ったら京水さんがはっちゃけまくってた。
私のほうがおっぱい大きいわ!!!
私のほうがおっぱい大きいわ!!!
アクションに関しても。
ライダーVSドーパントの戦闘シーンよりもNEVERの生身の戦闘のほうが多かったりするので、
そのへんもあまり子供向けじゃないかな。
すごいかっこいいんだけどね。
んで、他に特に書くことといえば、
今作は名言というかかっこいいセリフが多すぎだと思う。
「お前が死ねば、この目は全部閉じるのか?」
「過去が消えていくなら、俺はせめて明日が欲しい。だから足掻き続けてるんだよ・・・!」
この二つは本気で気に入った。
「地獄を楽しみな!!」といい、「今更数えきれるか!!」といい、
エターナルのセリフは俺にドストライクな物が多すぎるよ。
まぁとにかくダブルファンなら観て損は無し。
エターナルが好きなら絶対にみるべき。
という作品でしたよ。
シナリオに関してはやっぱり言う事なしです。
AtoZや原作から使えるところはガンガン使っていた感じ。
と、大人(?、少なくとも大きいお友達)の俺から言わせれば超良作なのだが、
Vシネということでけっこうエグイ描写がチラホラと。
割と血みどろなので俺の弟(小六)は途中で見るのを放棄したそうだ。
ドクターの脱出防止策とかもかなり鬼な内容だし。
子供向けの作品ではないよなぁ・・・
というわけで「仮面ライダーが好きな子供」よりも
「仮面ライダーダブルが好きな大人」向けの内容かな、と感じた。
こんな感じでシリアスすぎてギャグが挟まれる余地はない。
と思ったら京水さんがはっちゃけまくってた。
私のほうがおっぱい大きいわ!!!
私のほうがおっぱい大きいわ!!!
アクションに関しても。
ライダーVSドーパントの戦闘シーンよりもNEVERの生身の戦闘のほうが多かったりするので、
そのへんもあまり子供向けじゃないかな。
すごいかっこいいんだけどね。
んで、他に特に書くことといえば、
今作は名言というかかっこいいセリフが多すぎだと思う。
「お前が死ねば、この目は全部閉じるのか?」
「過去が消えていくなら、俺はせめて明日が欲しい。だから足掻き続けてるんだよ・・・!」
この二つは本気で気に入った。
「地獄を楽しみな!!」といい、「今更数えきれるか!!」といい、
エターナルのセリフは俺にドストライクな物が多すぎるよ。
まぁとにかくダブルファンなら観て損は無し。
エターナルが好きなら絶対にみるべき。
という作品でしたよ。
仮面ライダーダブルRETURNS 仮面ライダーアクセル
2011/07/11 Mon 23:01:21 [edit]
観終わった。
何だこの押し寄せる後悔・・・
フィギュアーツ仮面ライダーアクセル買っとけばよかった!!!
せめて・・・せめて通常フォームだけでも買っておくべきだった・・・
今度どっかに捜しに行ってみよう。
◆
というわけで以下雑記
相変わらずダブルはクオリティ高い。
ストーリー・アクション・ギャグの三拍子が揃っている。
まぁ、内容的にギャグは少なかったけども。
今回は特にアクションが良かった。
照井に刃さん(?!)の生身のアクションにカーチェイス、
アクセルブースターの空飛ぶワイヤーアクション。
どれも最高にかっこいい。
まさか刃さんが動けばかっこいいなんてことになるとは思わなかったけどなw
ストーリーはまぁいつものダブル。
まずは観ろ。以上だ。
◆
あ、エターナルは時間がないので明日に持ち越し。
とりあえずすでに宣伝の時点で鳥肌立ちまくりなので楽しみすぎて俺の興奮が留まる所を知らない。
何だこの押し寄せる後悔・・・
フィギュアーツ仮面ライダーアクセル買っとけばよかった!!!
せめて・・・せめて通常フォームだけでも買っておくべきだった・・・
今度どっかに捜しに行ってみよう。
◆
というわけで以下雑記
相変わらずダブルはクオリティ高い。
ストーリー・アクション・ギャグの三拍子が揃っている。
まぁ、内容的にギャグは少なかったけども。
今回は特にアクションが良かった。
照井に刃さん(?!)の生身のアクションにカーチェイス、
アクセルブースターの空飛ぶワイヤーアクション。
どれも最高にかっこいい。
まさか刃さんが動けばかっこいいなんてことになるとは思わなかったけどなw
ストーリーはまぁいつものダブル。
まずは観ろ。以上だ。
◆
あ、エターナルは時間がないので明日に持ち越し。
とりあえずすでに宣伝の時点で鳥肌立ちまくりなので楽しみすぎて俺の興奮が留まる所を知らない。
今日のスーパヒーロータイム面白すぎwwwww
2011/06/12 Sun 21:20:16 [edit]
というわけで久しぶりの特撮記事ですわ。
まずはゴーカイジャーから。
シルバーは初っ端から歩く図鑑ではないのだね。普通にかっこよくてびっくり。
なんとなくシンケンゴールドに似たノリを感じるけど。
そして殿下が思っていたほど無能でなくてさらにびっくりですわ。
実際シルバーという新戦力(未知数)がいなければゴーカイジャー全滅してたわけで。
今後はどう動くのかな?
ギャグも面白かったよ。爽やかゴーカイジャーw
でも、もうちょっと博士を優遇してあげていいと思うんだ(´・ω・`)
次回は公式見た感じだとアバレンジャー、タイムレンジャー、ジュウレンジャーの大いなる力まとめてって感じかな?
アバレキラーは本人が出るみたいだね。
うれしいけど、これってアバレッドとかはもう出ないこと確定ってことなのだろうか?そう思うと少しさみしい気も・・・
◆
そしてオーズ
5103・・・いや、後藤さん、バース変身おめでとう!
あの変身カッコ良かったわー。
ちなみに伊達さんは死なないような気がした。
なんか、あの人が死ぬのは考えられないというか、
戦いのあとで後藤さんたちがめっちゃ「どうしてこんな・・・」みたいなこと言うけど、
ひょっこり起き上がっておちゃらける展開が本当に容易に想像できた。
伊達さんはそういうキャラだって俺の中で完全に固まってたんだろうなぁw
実際そんな展開になって本当に安心したよ。
ダブルで霧彦さんが死んだときはおお・・・!と思ったけど(もちろん展開としてね)、
これで伊達さんが死んでたらう~ん・・・だったと思う。マジで良かったぜ。
で、戦闘。カッターウイング発動に感動した。なんであんな便利アイテムを今まで使ってこなかったんだwww
まぁ、伊達バースと後藤バースを差別化するためなのかなぁ?とか考えてみたり。
実は後藤バースのほうが豪快ってことがわかった訳だし。空飛んだほうが豪快感出るよねw
というわけで、書こうと思ったらいくらでも書けるくらいに今日のスーパーヒーロータイムは燃えに燃えた。
(あんまり書くと文章がめちゃくちゃになるけどな。途中で何書いてるかわからなくなったりw)
来週はゴルフの欲望回だけど、俺耐えるよ!再来週に欲望を解放するんだ!!
まずはゴーカイジャーから。
シルバーは初っ端から歩く図鑑ではないのだね。普通にかっこよくてびっくり。
なんとなくシンケンゴールドに似たノリを感じるけど。
そして殿下が思っていたほど無能でなくてさらにびっくりですわ。
実際シルバーという新戦力(未知数)がいなければゴーカイジャー全滅してたわけで。
今後はどう動くのかな?
ギャグも面白かったよ。爽やかゴーカイジャーw
でも、もうちょっと博士を優遇してあげていいと思うんだ(´・ω・`)
次回は公式見た感じだとアバレンジャー、タイムレンジャー、ジュウレンジャーの大いなる力まとめてって感じかな?
アバレキラーは本人が出るみたいだね。
うれしいけど、これってアバレッドとかはもう出ないこと確定ってことなのだろうか?そう思うと少しさみしい気も・・・
◆
そしてオーズ
5103・・・いや、後藤さん、バース変身おめでとう!
あの変身カッコ良かったわー。
ちなみに伊達さんは死なないような気がした。
なんか、あの人が死ぬのは考えられないというか、
戦いのあとで後藤さんたちがめっちゃ「どうしてこんな・・・」みたいなこと言うけど、
ひょっこり起き上がっておちゃらける展開が本当に容易に想像できた。
伊達さんはそういうキャラだって俺の中で完全に固まってたんだろうなぁw
実際そんな展開になって本当に安心したよ。
ダブルで霧彦さんが死んだときはおお・・・!と思ったけど(もちろん展開としてね)、
これで伊達さんが死んでたらう~ん・・・だったと思う。マジで良かったぜ。
で、戦闘。カッターウイング発動に感動した。なんであんな便利アイテムを今まで使ってこなかったんだwww
まぁ、伊達バースと後藤バースを差別化するためなのかなぁ?とか考えてみたり。
実は後藤バースのほうが豪快ってことがわかった訳だし。空飛んだほうが豪快感出るよねw
というわけで、書こうと思ったらいくらでも書けるくらいに今日のスーパーヒーロータイムは燃えに燃えた。
(あんまり書くと文章がめちゃくちゃになるけどな。途中で何書いてるかわからなくなったりw)
来週はゴルフの欲望回だけど、俺耐えるよ!再来週に欲望を解放するんだ!!